昨日は雨だったので DVD祭 の予定でしたが
目覚めると頭痛が... 吐き気もして お腹もくだって
これはやばいと DVDを1本観たところで 布団へ
夕方まで寝て 起きたら 治ってた ??????? ほんで夜まで残り2本を観て 祭 終了...
昨日は 一体なんだったのか? と思いつつ
最後のGWを満喫しました
さて 8時頃に出発 まずは自宅周辺
すぐとなりの空き地に ベニマシコ カワラヒワ(たぶん)がいました
ベニマシコ 撮影日2011/5/5
ベニマシコ2 撮影日2011/5/5

つづいて 大沼湖畔では 久しぶりにクマゲラを見つけましたが 遠い...
しばらく観察して 飛び立ったのを追って なんとか近くに来ねぇかなぁと頑張っていましたが
そのうち見失った...
遠い 撮影日2011/5/5
オシドリを探しながら移動 カワセミポイントへ そしてすぐにカワセミを発見
かなり遠くから とりあえず1枚撮って テキパキとポンチョを身につけ 藪の中へ
ある程度近づいたところで イスを用意し 持久戦に突入
40分ほど経ったところで そろそろかと思っていたら
後ろから釣りオヤジがやってきた そして ちょうどカワセミが来そうな辺りをウロウロし始め
「ここで(釣りを)やっていいですか?」と聞いてきた
ダメです とは言えず 即座に場所を変えるのもなぁ... と思いつつ
少し待って 引き上げた く~っ(泣)
ものすご~く遠かったけど 今シーズン初カワセミ撮影なので 載せてみました
ウォーリーを探せ くらいの写真です(笑) 結構トリミングして この大きさです
どこでしょう? 撮影日2011/5/5
昼から ヨメの実家に行き ヨメと昼食を食べ
近くの公園 と 川岸へ いい天気
アオジ モズ メジロ カワラヒワ あとよくわからんヤツがいた(先生に照会中)
メジロは あこがれの桜の花の中にいるヤツの写真が撮れたが
光の加減がいまいち...
よく分からんかったヤツの正体は センダイムシクイ と ウグイスでした
あと 数日前にホオジロかと思ってたヤツは カシラダカでした
確かに腹は白い がその時は冠羽を確認できなかった
まだまだ修行が足らないすね(2011/5/7追記)
メジロと桜 撮影日2011/5/5

桜と私 撮影日2011/5/5
午後 渋滞を見越して 早めに帰路につくが
やはり 大沼付近は渋滞
それでも 20分くらいで抜けることができ 明るいうちに自宅に着くことができた
再び 夕方のカワセミ探しへ
小1時間 待機してましたが 現れませんでした... コムクドリがいた
あぁ~ 終わった GWが終わった あ~あぁ
0 件のコメント:
コメントを投稿